ボールに上手く力を伝える方法 おススメ練習メニュー
「体重が乗ったスイングが出来ないためか、打球に力が無く上手くボールに力が伝わりません。何か良い練習方法はありませんか」といった、ボールのインパクトの弱さというか、いわゆるボールを運ぶ動きについての質問を結構いただくんです・・・
「指導の方法」の記事一覧(2 / 6ページ)
「体重が乗ったスイングが出来ないためか、打球に力が無く上手くボールに力が伝わりません。何か良い練習方法はありませんか」といった、ボールのインパクトの弱さというか、いわゆるボールを運ぶ動きについての質問を結構いただくんです・・・
多忙のため中々記事を書く時間が無くて、このブログも久しぶりの更新になってしまいましたね。高校野球も夏の大会が各地で行われていますが、試合を観るたびにつくづく「間合いの支配」というのがバッティングでは本当に重要だなと感じて・・・
プロ野球では統一球やセ・パでストライクゾーンの統合など、打者に不利な状況が重なり投高打低になっていますが、小中高の学生野球では未だに打者が圧倒的有利な状況が続いています。少年野球のお父さんもバッティングを重要視してお子さ・・・
現代の教育というのは「ゆとり」が代表するように「1から10をすべて受動的に教え込む」という従来のスタイルから、「こども本人に考えさせ能動的に判断や行動をさせる」という教育スタイルへ変化しています。これは少年野球でも同じで・・・
小学生に対して野球を指導するのは本当に難しいですよね。上手くならなきゃ野球の楽しさは伝わらないですし、そのためには嫌でも多くの練習を行わなければいけません。学校で教える算数なんかも、本人が公式を多少解ってくると問題が解け・・・
「フライはダメ!」「ゴロは何が起きるかわからない」「脇を締めてもっとコンパクトに」・・・。少年野球のバッティングでは、上から強くボールを叩き、しっかり転がして相手のミスを誘い、足でかき回すといった特有の「スモールベースボ・・・
バッティングセンスに直結するバットと手の関係を考えるとグリップの握り方というのが大切になってきます。少年野球でバットの握り方を指導する時に注意しなければいけない点というのをいくつか挙げておきましょう。 小学生にグリップの・・・
最近の少年野球では、いわゆる「遠投」というものを行わないチームが多いようですね。ひどいチームだと塁間を越える距離は投げさせないというルールもあるそうです。塁間以上を投げる練習をしないでどうやって野球をやるのかかなり疑問に・・・
バッティングの質問で最も多いのが「打球が遠くへ飛びません。どうすればいいでしょうか?」です。私はこの質問には必ず押し手側、つまり捕手側の「突き動作」の弱さを指摘します。打球を遠くへ飛ばすための筋力的な問題は第二義的要素で・・・
暖かくなってきて各チームとも夏に向け練習も密度が濃くなってきたのではないでしょうか?個人練習よりは戦術面などの細かい練習が増えてきたと思いますが、そんな中で選手は練習試合でしっかり結果を残さないといけませんから大変重要な・・・
Copyright © 2009-2024 axis lab OFFICIAL WEBSITE All Rights Reserved.