「指導の方法」の記事一覧(4 / 6ページ)

打てない選手が試合で行いたい3つの秘策!

今日はめちゃくちゃ暑かったですね。 PC作業がライフワーク化しつつある私の身体にはちょっときつかったです(笑)夏本番という感じで、今年もこの季節がやってきましたね。みなさん調子はどうですか?そろそろ夏の大会も近づいてきて・・・

強いチームの創り方

夏の大会まで1ヶ月ですね。 みなさんセンストレは行っていますか?この時期になるとチームではトレーニングというより 実戦系の練習が増えてくると思いますが センストレはいつでもどこでも行えるのでお勧めです。特に股関節系と肋骨・・・

選抜高校野球出場選手のバッティングセンス

昨日の決勝戦はすごい試合でしたね。 東海大相模打線の破壊力が凄まじかったです…改めて写真でみると、肩甲鎖部がこんなにも前へせり出てるんですね。今大会インコースがちょっとでも甘く入ったら痛打されるシーンが目立った最大の要因・・・

プロの発言を理解するなら「本質」を見極めろ!

プロ野球選手の発言力は凄まじい物があって、少年野球の指導者は真理を見極める力が必要とされていると思うんですよ。極端な話、自分の中でバッティングの極意を掴んだが誰にも教えたくない、あるいはコーチとの指定関係上その奥義ともい・・・

センスのある奴はさらにその上を行く!?

寒くなってきましたね。そろそろ野球人には退屈なシーズンがやって来てしまいますね。 みなさんも今シーズンの実戦が残り少なくなってきていると思います。今回はそんな寒さも吹き飛んでしまうほどの面白話を少々…。ある小学4年生の話・・・

あなたに合ったバッティングフォームは○○です。

今回は自分にあったバッティングフォームを探そうというテーマです。自分に合ったバッティングフォームといってもなかなか見つからないものですよね。 プロ野球中継などをみていてもある選手はこう構えていて別の選手はこう構えてるとい・・・

バッティングで身体の開きを改善する2つの方法

少年野球でコーチをしているお父さんからよく身体の開きの直し方について質問を受けるのですが、皆さんバッティングでの身体の開きというのをけっこう気にしているようですね。私が選手の身体の開きを指導するときは主に2つの調整法を使・・・

良い打ち方と悪い打ち方の違いってナニ!?

学童野球のお父さんからよく「良い打ち方」と「悪いうち方」について質問を受けるのですが、これは非常に定義が難しいですよね。もちろん野球のルール上では、ヒットを打てばバッターの勝ちというシンプルなものですからヒットが打てる打・・・

野球をプレーする上で脱力の必要性を考えてみる

なぜ野球選手は脱力、リラックスが必要なのか?従来の踏ん張ってがむしゃらにやっても好プレーは生まれない理由とは何か? その理由は大きく分けて2つあると私は考えています。1つめは身体的な側面で、2つめは精神的な側面です。これ・・・

フリーバッティングの練習で選手が意識すべきポイント

皆さんはフリーバッティングではどんなことを意識して練習していますか? チームによってはその日のテーマが決まっていて「ゴロを転がす」「強いライナー性の打球を打つ」「フライを打ち上げない」「センターから逆方向を狙う」など様々・・・

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE