「動画でQ&A」の記事一覧(6 / 9ページ)

軸足の踵でボールに反応するシンプルなバッティング練習

軸足踵での踏み込み。練習っていうほど体系化されてないけどこういうシンプルな方法は個人的には好き。密着軸キャッチなんかも踵で反応できるように練習するのがいいんだけど、そういう部分に気づいてアレンジした人いたのかな??謎だw・・・

グラブの巻き取り動作は体幹部の柔らかな引きも大切

グラブの巻き取りは球速が上がる感覚があったので私も学生のころはよくやりました。力の抜き方や固定的な支点の排除など肘を中心に考えてしまうんですが、それ以上に軸を基準にして肋骨と肩甲骨を前後させる動きが重要だったりする。身体・・・

股関節の柔らかさを常に意識するとバッティングが良くなる!?

アップで股関節系のストレッチがあるってチームは多いでしょうけど、できればグランドでは常に行うくらいの勢いで癖をつけておくと動きの質が変わりますよ。股関節・腰周りの筋肉はすぐ固くなりますから。その場で座っていちいち開脚する・・・

ステップ足に体重を乗せきるために覚えておきたいこと

ピッチングで体重を乗せきるフィニッシュは憧れる。まずは、お尻で支えるだけの筋力を鍛えなければいけないけど、重心の制御能力も同時に必要ですね。これはバッティングでも同じことが言えるんですが、形がある程度様になっているレベル・・・

体重移動は股関節間の軸移動が大切であり形で判断しないこと

「俺のトレーニング風景」の続き。サッカーのシュートとピッチングの軸移動の話しになってます。これは実際にやってみると面白い。体重移動は股関節間での軸移動が重要になってくるんですが膝を曲げていてもステップ足の股関節に乗せきれ・・・

久しぶりにサークルスクラッチ(マエケン体操)をやってみたw

すげー懐かしいw当時は毎日やってたな。いまはマエケン体操って言ったほうが通じるか?これ、かなり難しいからほとんどの人は僧帽筋が過緊張してしまうんじゃないかい?? 中学生の石川少年は生意気ながらその過緊張に気づいていた…が・・・

軸足の踵でプレートを踏み込むと体重移動が上手くいく

ピッチャーやってる人・やってた人はわかると思いますが、体重移動が上手くいかない日は全然ナイスボールがいかないですよねw軸足の股関節にしっかり重心を置いてプレートを蹴ったつもりでも、軸がスムーズに移動しない場合がありますか・・・

粘りのある体重移動を行うコツは上下の意識を逆転させること

アンダースローの続きで体重移動のコツかな。これ…もっとも重要かもwアンダースローはとにかく『下半身がきつい』って感覚を徹底的に排除しないとピッチング全体のバランスがすぐに崩れる。小学生には筋力的に無理という見方もあるだろ・・・

アンダースローで成功するために振り子動作は必須

アンダースローの質問です。個人的には学童野球でもっと流行って欲しいかなと思ってる。WBCでも牧田投手のピッチングは凄かったし、やっぱボールの軌道が明らかに異なるからバッターからするとかなり打ちにくいかと。投球フォームを試・・・

インパクトでボールに押し負けない理想の三角形を作る

バッティングでインパクトシーンの肩とグリップで結ぶ三角形の質問ですかね。これは肩関節から先でしか作れないバッターと、体幹の深い位置から作れるバッターとでは全く異なる強さになりますので、飛距離が出ない打者にはぜひ行ってもら・・・

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE